入門編 動画

【初心者必見】おすすめジンバルランキング

Haseda

1986年生まれ。 フリーランスの人。 カメラと音楽をこよなく愛する都内在住者。 現在「動画編集」メインの左利き。 プライベート作品はSNSで公開中。 愛機はSONYとFenderのテレキャスター。

Haseda
今回はジンバルについてお話ししていきたいと思います。
RSC2結局買ったんだな。やっぱり違うものか?
クチバシ
Haseda
もう手に持った瞬間違うよ(本当)

やっぱり最高。持ってて楽しいからか疲れない気がする←

そりゃ相当気に入ってんだな!
クチバシ
Haseda
今回は「ジンバルってなんなの?」という基本的な話から

オススメのジンバルまでご紹介させていただきます。

 

この記事を読むと

・ジンバルが何か分かる
・オススメのジンバルが分かる

 

そもそもジンバルって何?

「手振れを抑える機材」という認識でOKです。

難しく考える必要はまるでありませんよ!

 

そのジンバルがなぜ必要かというと

「滑らかな映像は綺麗で見やすいから」

という単純明快な話です。

 

映像がスムーズでトランジション(シーンの繋ぎ合わせ)に違和感なければ

それだけである程度かっこよく見えてしまいます。

 

もちろん現場の臨場感を出すための手法としてブレを用いているなら全然OKですけどね!

本格的な動画作品作りにおいて

必須アイテムと言って過言ではないでしょう。

 

さてそんなジンバルですが大きく分けて二つのタイプがございます。

・機械式
・電子式

 

今回は「電子式ジンバル」のお話になります。

 

オススメのジンバルランキング

 

第1位 RSC2

2位に大差をつけて完全優勝!!

手に持った瞬間に感じる圧倒的な出会ってしまった感。

カメラをブンブン振り回しても全く不安にならないバランス力。

このコストでこのパフォーマンスは他にはないと感じました。

 

今後作品作りをしたい方で

何を買うか悩んでいるならコイツ一択と背中を押します。

DJI RSC 2 スタビライザー 3軸 ジンバル カメラ ビデオカメラ 水平 三脚 一眼 レフ Ronin 折りたたみ設計 1インチスクリーン プロ用機材 急速充電【DGP 2021 受賞】

価格:47,300円
(2022/9/18 18:06時点)
感想(0件)

 

アルカスイス互換で対応できるのもストロングポイントです

オススメ
買う前に確認!そのアルカスイスプレートちょっと待った!!

続きを見る

 

色々なジンバルを買って最終的に行き着いたのがこのRSC2。

素直にもっと早く買っておけばよかったというのが本音です。

 

めちゃくちゃ振り回せます😀

使うのが楽しくなるジンバルです!!!

 

 

第2位 MOZA MINI-P

2位はMOZAのMINI-P!

正直APS-Cとか小さめで載っちゃうならコイツで十分!

旅行やVlogメインの方にオススメです。

【送料無料・超人気商品】MOZA Mini-P MAX手持ち3軸スタビライザー ジンバル 360°無制限回転 APP制御 小型ミラーレス/デジタルカメラ/アクションカメラ/スマートフォン対応 折りたたみ 長時間連続撮影 最大900g負荷

価格:31,000円
(2022/9/18 18:08時点)
感想(0件)

価格的にも手が出しやすいですし

何より軽い!!

軽いは正義です。

 

私はFUJIFILMをメインに使っていたときはコイツばかり使っていました。

アプリ操作含めて複雑なことはないですし非常にオススメです。

大きめのレンズ載せたり

積載量ギリギリ(900g)だと少し不安定なこともありました(当たり前か)。

 

第3位 DJI OM4と5

スマホ用で手軽なものを探している!

 

そんな方にオススメなのがコチラです。

私は4を使っていて5発売と同時に乗り換えてます。

 

「延長ロッドが欲しい方」は5を。

 

別に必要ないよって方は4でも十分かと。

 

5は4より100g軽いです。

 

小さいカバンにも入っちゃうので旅行のお供として最適なジンバルです。

 

軽くてちっちゃいからといってその性能を心配する必要はありません。

スマホ用ジンバルとしては最強

 

なのでスマホで作品作りをされる方、スマホで思い出を残したい方

はコチラがベストだと私は感じています。

 

おすすめジンバルランキングまとめ

やはり自分の作品作りスタイルに合わせたジンバルを選ばれるのが一番でしょう!!!₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

ぜひご自身が「何に使いたいか?」を基準にして選んでみてくださいね。

 

ジンバルは作品作りの新しい扉を開けてくれること間違いなしです。

 

作品の発表をしていると

ああだこうだ言うおじさんおばさんは出てくると思いますが

是非ともご自身の思うまま自由な作品作りをしていってくださいね♪

芸術は自由なものですから

形に囚われる必要なんてありませんよ₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾

 

心のままに生み出しちゃいましょう!!

  • この記事を書いた人

Haseda

1986年生まれ。 フリーランスの人。 カメラと音楽をこよなく愛する都内在住者。 現在「動画編集」メインの左利き。 プライベート作品はSNSで公開中。 愛機はSONYとFenderのテレキャスター。

-入門編, 動画